気管支ぜんそく
気管支ぜんそくとは
空気の通り道(気道)に炎症がおきて、発作的に気道が狭くなる病気です。
日本人の約10%がぜんそくと言われており、大人になってから発症することもあります。
かぜ、温度差、乾燥、煙、化学物質、ダニ、ハウスダスト、ペット、カビ、ストレスなどの刺激で気道が敏感になり、空気が通りにくくなります。
気管支ぜんそくの症状
せきやたん、『ゼーゼー』、『ヒューヒュー』という喘鳴(ぜんめい)を伴って息苦しくなります(ぜんそく発作)。
胸の痛みやのどの違和感を感じることもあります。
症状は夜間や早朝に出やすいのが特徴ですが、季節の変わり目、疲れている時、かぜと引いた時、刺激に触れた時も出やすいです。
気管支ぜんそくの治療
ぜんそく発作を抑えること、予防、どちらも大切です。そのため発作治療のためのお薬、長期管理のためのお薬を使うことになります。
現在は吸入ステロイド薬が主に用いられています。
吸入ステロイド薬は気道の炎症がおきている部分だけに効くため、副作用が少ないです。
当院では症状に合わせて、点滴、吸入薬、内服薬、貼り薬を使用します。